1. |
JASPA関連の報告事項について |
|
|
1)6/11日のANIA総会の件 |
|
|
a. |
会場は、大阪国際会議場 |
|
|
b. |
日時は、平成16年6月11日(木) |
|
|
1. |
関西大会 |
14:00〜15:30 |
|
|
2. |
第一部基調講演 |
15:30〜16:30 |
|
|
3. |
パネルディスカッション |
16:30〜17:30 |
|
|
4. |
懇親会 |
18:00〜20:00 |
|
|
c. |
安達・土屋・鈴木・嶋田の四人で参加して来ました。 |
|
|
d. |
感想 |
|
|
1. |
ANIAの関西大会というコトで、JASPAの協力度はあまり感じられなかった。 |
|
2. |
特別講演とパネルディスカッションでは、参加された方々からコメントを。 |
|
3. |
当日、協力し、参加して頂いた御三方には本当にありがとうございました。 |
|
e. |
費用は、 |
|
|
1. |
6/11日大会参加費用7,000円は、JITRAD組合負担としました。 |
|
2. |
懇親会参加費用13,000円、交通費等は、個々の会社負担としました。 |
|
3. |
費用請求は、何時もの会費請求と合わせて請求させて頂きます。 |
|
2)5/20日のJASPA総会の件 |
|
|
a. |
総会・講演会・懇親会進行係りの方々へのお礼の件 |
|
|
1. |
日程変更に端を発し会場の件やら何やらで、 |
|
|
向陽の福田さんには、いろいろご苦労をお掛けし申し訳なかった。 |
|
2. |
講演会進行では鴫原さん、懇親会進行では山東さんには、例え短時間でも、 |
|
|
いろいろと気苦労があったと思います。本当に有り難うございました。 |
|
b. |
当日費用の件 |
|
|
1. |
福田さんとJASPA事務局の名和さんでガンバッタお陰で、 |
|
|
参加費用が、当初の15,000円/人から12,000円/人に変更されました。 |
|
2. |
この参加費は、何時もの会費請求と合わせて請求させて頂きます。 |
|
c. |
生命共済に加えて、ガン共済の件 |
|
|
1. |
詳細は別紙の通り |
|
2. |
加入に伴う注意事項は、 |
|
|
(1)別紙指定用紙で、組合員個々で申し込みして頂きます。 |
|
|
(2)毎月受付ということですが、10日締めで翌月1日加入する方式です。 |
|
|
(3)詳細につき判らないことがあったら、JASPA事務局にお尋ね下さい。 |
|
3. |
ガン共済は、従来からの生命共済との抱き合わせですから注意して下さい。 |
|
d. |
生命共済配当の件 |
|
|
1. |
基本配当が10%、支払保険料の25%、合わせて35%の配当です。 |
|
|
・・・参考までに前年度の配当は40%でした。 |
|
2. |
詳細は、別途事務局から連絡がありましたら、個別に通知を差し上げます。 |
|
3. |
配当金支払いは、6月末頃だと聞いています。 |
|
2. |
連絡事項 |
|
|
1)関東経済産業局承認の定款変更等の件 |
|
|
a. |
ポイントは、 |
|
|
1. |
1/4口出資金方式が組合法により不適合となった。 |
|
2. |
替わり得る方法として、賛助会員方式を採用することを強要された。 |
|
3. |
そこで、定款を変更し賛助会員制度を新規創設することとなった。 |
|
b. |
定款変更並びに、『賛助会員規定』は別紙の通り |
|
|
2)5/20日JASPA総会の費用改変の件 |
|
|
a. |
当初のご案内は15,000円/人だったのですが、 |
|
|
|
費用が安く上がったので改変され、12,000円/人となりました。 |
|
|
b. |
この費用は、何時もの会費請求と合わせて請求させて頂きます。 |
|
|
3)(株)マルチメディアスクール・ウェーブの坂田代表から、組合脱会願いの件 |
|
|
a. |
本人体調不良につき、入退院を繰り返している状態なので、 |
|
|
|
これからのことを考えると、組合行事に参加するのは不可能に近い。 |
|
|
b. |
代理の方からは6月中旬頃に組合脱会確認があったので、坂田代表の意向ならば |
|
|
|
何ら問題はないと連絡し、6/7日に5/末付けの通知が郵送されてきた。 |
|
|
c. |
規定に従って理事会審議の下に、諸々の手続きを進めたいと思っている。 |
|
|
4)(株)ウィンズの梅木社長から、組合活動休止願い要請の件 |
|
|
a. |
お仕事の方に専念せざるを得ないことから、当面の間は組合活動を休止したい |
|
|
|
旨の要請がありました。 |
|
|
b. |
私との話し合いで、次の様な内容で了解して頂いた。 |
|
|
1. |
休止後から半年間は、組合費請求はしない。 |
|
2. |
上記半年経過後は、従来の組合費半額を負担して頂く。 |
|
c. |
個別内容の取り決めは、後日のトラブル要因へと発展する恐れがあるので、 |
|
|
|
年内中には、組合活動休止に関する新規定を創設する様にしたい。 |
|
|
5)JISAニュース速報配布の件 |
|
|
・・・ |
前回脱漏475と477を何時もの順序で配布します。・・・別紙の通り |
|
|
6)JASPA会報の件 |
|
|
・・・ |
総会時に配布されましたが、改めてお渡します。・・・別紙の通り |
|
|
7)RDX本社事務所引っ越しの件 |
|
|
a. |
営業開始日は7月20日(火)です。 |
|
|
b. |
地図は別紙の通りです。 |
|
|
c. |
7月度定例会は、引っ越し先のR新事務所で開催したいと思う。 |
|
|
8)向陽電気(株)事務所引っ越しの件 |
|
|
a. |
営業開始日は6月14日(月)です。 |
|
|
b. |
地図は別紙の新住所を以って個々にお調べください。 |
|
|
9)今期の組合海外研修会の件 |
|
|
a. |
担当のロジック佐藤氏病気療養中につき、嶋田理事にお願いすることとした。 |
|
|
b. |
行き先は、5月定例会に参加された中国・張氏のご縁から山東省・烟台市と、 |
|
|
|
嶋田理事が、最近、仕事の関係でお付き合いが始まった大連市に決めました。 |
|
|
c. |
詳細は、嶋田理事にお任せしました。 |
|
|
3. |
審議事項について |
|
|
・・・今期の海外研修会の件 |
|
|
4. |
定例会後PM7:00からの平成松下村塾について |
|
|
1)会場は、RDXの研修会室 |
|
|
2)講師は、土屋社長 |
|
|
3)テーマは、技術関連の話題? |
|
|
5. |
次回定例会と講演会について |
|
|
1)定例会で土屋理事に決めて頂きます。 |
|
|
2)場所はRDX本社7/18日(日)移転につき、 |
|
|
|
20日(火)以降ならば新会場に於いて・・・別紙の通り |
|
|
|
9日(金)以前ならば従来通りの会場です。 |
|
|
3)時間は、PM18:00〜19:00 定例会、 |
|
|
|
19:00 以降から平成松下村塾を |
|